関西支部より、『からたち関西』 Vol.20を送って頂きました。
PDFでご覧いただけます。
karatachikansaiVol20_2020Dec年が明けて、さあこれからと張り切ったところでありましたが、
出鼻をパンデミックにくじかれた状況となっております。
皆さまそれぞれにご自愛のことと拝察いたします。
本日は2020年6月までのイベント3件について3役会議にて決定したことをお伝えいたします。
既にホームページで申し込みを開始しておりました“井の頭宴遊会”はWHOパンデミック宣言、また政府指導を受け大変残念ながら中止を決定致しました。既にエントリーされた皆様、また参加を計画されていた皆様におかれましては、事情斟酌頂き、ご理解のほど心よりお願い申し上げます。
毎年恒例のイベントとして定着しておりました表記音楽祭につきましても、会場予約後のキャンセルのリスク、出演者交渉後のキャンセルのリスク等があることも踏まえこちらも中止することとしました。
アットホームな場として開催しており、恒例行事となってきておりましたが、当面開催を見送ることとしました。
以上を決定しました。
様々なご意見もおありのことと存じますが、
参加者のみなさまの健康に関わることでございます。
何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
二水高校同窓会
関東支部
支部長 吉田弘史
幹事長 河口洋徳
[中止とさせていただきます]
二水同窓会関東支部の恒例行事として
毎年ご好評を博しております
「井の頭宴遊会」
の季節が近づいて来ました。
これまでご参加されていない方も、都内有数の桜の名所である
井の頭公園に隣接した会場でお会いしませんか?
<開催概要>
【日時】 3月28日(土) 13:00〜15:00(12:30受付)
【場所】 鳥良吉祥寺4号店(例年開催の場所)
東京都武蔵野市吉祥寺町1-12-1 井の頭パークサイドビルB1
井の頭公園近く
https://r.gnavi.co.jp/g111305/map/
【金額】 ¥3,500
【定員】 15名
【申込期限】 3月20日 (満員になり次第締め切ります)
【お申込フォーム】
[中止とさせていただきます]
期 | 参加者 | |||
---|---|---|---|---|
4期 | 吉江(坂本)道子 | 小村 博 | ||
7期 | 土田春雄 | |||
10期 | 高田敬輔 | |||
12期 | 橋本(中井)紘治 | 高木豊彦 | 北川 久 | 池田健志 |
上田敏文 | ||||
13期 | 江尻(室川)美根子 | 萩原(吉田)萬里子 | 米林國雄 | 伊戸川啓三 |
安田 寛 | ||||
15期 | 高木(駒居)由美子 | 小屋 禮二 | 則竹外司男 | |
16期 | 大野(水毛生)郁子 | |||
18期 | 藤井博文 | 寺田一夫(懇) | 東出憲一郎 | |
19期 | 三井俊介 | 南 外至久 | 領家 孝 | |
20期 | 米山哲夫 | 池田志朗 | ||
21期 | 河口洋徳 | 藤田敏満 | 西尾憲一 (懇) | 小島 雅徳 |
永山向志 | 村本幸夫 | |||
23期 | 吉田弘史 | 松井吉昭 | 西野十治 | |
29期 | 蔵野(垣内)陽子 | 中曽根(中川)多恵子 | 土田進一 | 泉康夫 |
安藤 ( 尾本 ) 栄 | ||||
30期 | 高瀬真理子 | |||
31期 | 辻 保司 | |||
35期 | 向田良文 | |||
36期 | 丸山国夫 | |||
参加者 44名 | ||||
※(懇)は懇親会のみ出席予定の方 | ||||
校長・名誉会長 | 江尻祐子 | |||
事務局長 | 村井敬青 (38期) | |||
本部・会長 | 正木 明(20期) | |||
関西支部・支部長 | 今井清博 (13期) | |||
関西支部・常任幹事 | 河本富子 (18期) | |||
来賓 5名 | ||||
計 49名 |
<開催概要>
【日時】 10月26日(土)
13:00〜 総会
14:00〜 講演
テーマ:【戦後世代論】
半導体の開発現場で浮かび上がった体験的な「世代論」で、
世代別の出来事と世相についてのチャート図に基づき講演頂きます。
講演者:池田健志氏(12期)
15:00〜17:00 懇親会
【場所】 渋谷東武ホテル
東京都渋谷区宇田川町3-1
03-3476-0111
アクセス(最寄り駅) 渋谷駅より 徒歩 7分
(JR、東急;東横線・田園都市線、京王;井の頭線、東京メトロ; 銀座線・半蔵門線・副都心線)
バス利用:乗り場;JR渋谷駅西口 46 47
京王バス 系統番号;渋63 渋64
降車バス停;渋谷区役所
会場HP : https://www.tobuhotel.co.jp/shibuya/access
【会費】 参加費: 一般 8,000円
学生 5,000円
(当日会場にてお支払い下さい。)
◆お問い合わせ先
○E.mail: info@nisui-kanto.org
【申込フォーム】
◆参加者名簿の閲覧
お申し込み、ご連絡を頂いた方の参加(不参加)の
名簿(期、氏名のみ)を掲載しております。ご活用下さい。
※なお、お名前の掲載についてご希望のある方は、
info@nisui-kanto.org
(Web管理担当宛)まで、メールにてお知らせ下さい。
プロ、アマを問わず、二水同窓生が主要メンバーとなっているグループによる演奏です。
今年は最後のコマの「被災地ツアーの特別編」にて、
主題歌「ご縁をツナグ旅」を会場の皆様と一緒にレコーディングし、
被災地等での録音と編集して繋げて行く予定です。
お待ちしております。
場所は例年通り落ち着いた代官山の中心地ヒルサイドテラスバンケットです。
開催日時:2019年6月29日(土)
13時30分開演(13時開場)
場所:代官山ヒルサイドテラス・バンケット
料金:参加費 3,000円+ソフトドリンク 500円
<出演者(エントリー順)>
追加の情報がありましたら、
随時こちらに情報をアップして参ります。
ダウンロードはこちらから
(リンク先を別名で保存してください)
【開催概要】
日時 令和元年6月13日(木) 午後2時〜
(午後1時30分開場)
開場 目黒区役所総合庁舎本館2階 大会議室
(目黒区上目黒2−19−15)
講師 花岡 央至 氏(加賀染織保存会代表)
定員 100名 ※ 応募者多数の場合は抽選
講師 講師による特別受講者枠5名分がございます。
ご希望の方は受講希望者は6/9迄に下記メールアドレスまでお知らせ下さい。
費用 無料
主催 金沢市(共催 目黒区)
二水関東支部恒例となり、7回目を迎えましたビアパーティ。
とりわけ梅雨明けの早かった関東においては、
そろそろ心身共にリフレッシュも良いのではないでしょうか。
真夏のこの時期に老若男女を問わず、同窓生が
集まってワイワイやろうとの趣向です。同級生同士お誘いの上、お気軽にお越しください!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
<開催概要>
日時 2019年 7月24日(水)
18:30〜20:30
会場 アパホテル新宿御苑前 1F
レストラン ステーキ&ハンバーグ匠
東京都新宿区新宿2丁目2-8
アクセス
東京メトロ
丸ノ内線
「新宿御苑前駅」(1番出口)から徒歩1分
丸ノ内線・副都心線、都営新宿線
「新宿三丁目駅」(C5出口)から徒歩3分
JR
「新宿駅」(中央東口)から徒歩9分
ホテルHP
https://map.apahotel.com/map/173
参加費
4,500 円
※ 飲み放題、金沢カレーあります。
【申込フォーム】